WSML AMP

wsml AMPでの不思議な不具合

ちょと気になった事があったのですが、正常動作と思って放っておいたのですが、
LOOP1端子とGNDを入力すると出力が、ありません。
コンデンサーを通すかLOOP1 LOOP2接続では出力がありました。
それで、今度はLOOP2とGNDを接続すると出力があります。
同じ回路なので、変だとは思ってたのですが、コンデンサーを通すと出力されるので
TR関係は正常に動作してました。 そこで色々 測定して今まで気づかなかったのですが、
C7 1μFのコンデンサーが、何故か抵抗があるのです。反対側のC13を計ったら
抵抗はありません。実際は周辺抵抗の影響で、330Ωあります。
コンデンサーなので抵抗があってはいけないんですが、
そこで、取り外して測定してみました。 やはり抵抗があります。 ダイオードが壊れたら
導通がある事は、あるのですがコンデンサーも同じ現象が起こる事は今までありませんでした。

IMG_0198


IMG_0199
このように 2.67Ωを指してました。まだ交換はしてませんが、このコンデンサーが
原因なような気がします。 でも今まで普通に機能してたコンデンサーなのですが、
コンデンサーが壊れるなんて始めての体験でした。 まず疑う場所では無いので
パターンがショートしてると思ってたのですが、そうでは無かったようでした。
電解コンデンサーの容量抜けなどは、ありますが、一般のコンデンサー不良は
長年の老化で壊れるとか、あるんですが、このような故障は、始めてでした。
めったにお目にかかれない現象なので、珍しい故障でした。
一つの原因は、C7の部分は、チップ取り付けが上手く出来ずに
何回も半田付けしてて、温度をかけずぎて壊れやすくなってた可能性もあります。
1μFのチップは、 フロントエンド基板の電源レギュレータラインに、あるので
流用しようと思います。 結果は 順次 載せます。


追記

C7 コンデンサーチップを交換しましたら、GNDに接続しても出力されました。
ちょと使い方が間違ってますが、本来は LOOP1 LOOP2に接続するものなので・・・・・
正常動作してるようです。 今回 TT@北海道さんの配布品で唯一の失敗作は
フロントエンド基板となりました。難用度も高く ちゃんと配置図 回路図を見ないと
失敗します。 U1部分もハンダ付けが難しい部分です。
もう少し練習しないといけないと思いました。後 電源を入れる前のチェックを
怠ってたのも原因なので、電源ライン 得に12Vを扱う回路 レギュレータで電圧を
下げる回路を使ってる時は、良く確認しないと痛い目に遭います。><








WSML AMP その後

その後の WSML AMPですが、すべてのTrを交換して、各電圧を計りました。

T2 T4  E電圧 1.2V B電圧 1.8V C電圧 7.1V
T1 T3  E電圧 6.4V B電圧 7.1V C電圧 10.8V

入力電圧 12.2V でした。 T1 T3の EB間 電圧差が0.7Vくらいなので
正常なのでしょうか?
動作については、同じだったので、本体には問題無さそうです。
後は、コイルか アンテナですが、これ以上 追求してもキリが無いので、
ある程度のとこで妥協するつもりです。ダイレクトサンプリング実験中なので、
今度は、そちらで試してみようかと思います。

PS 用事があってダイレクトサンプリングの実験は止まってます。^^;

wmsl AMPで受信してみました。

PUPさんからレポートを貰いまして、三角形型ループアンテナを使って
受信テストをしてみました。

IMG_0110

壁にテープで仮に貼ったループアンテナで、WSML AMPは、直付けにしました。

IMG_0111
LOOP1 LOOP2端子に接続しています。



中波帯から17Mhz付近までの動画を撮ってます。
中波帯は、ホワイトノイズが多く増幅も、してないように思います。
感度が上がるのは6m帯からで、9M付近が一番ノイズが少ないようです。
室内アンテナで7Mが聞こえましたが、感度が悪すぎです。
屋外にすれば感度が、上がるのかもですが、全体的にノイズが多くて
性能が出てないように思えます。GNDに繋げば、ノイズは抑圧されます。
LOOP1とLOOP2の差動動作が上手くいってないのか解らずです。
無調整で受信出来る回路なので、調整する必要は無いと思うんですが・・・・
これ以上は限界なので一度 TT@北海道様に見ていただこうかと思います。

動作環境  R820T+HFコンバータ+WSML AMP 自作 三角ループ
WSML AMP電源は、AC電源を使うとノイズが入ると、
TT@北海道様の記事にも記載されてたので、12Vのバッテリー駆動してます。

追記
コイルの線を変えた為に、7M帯が受信出来てます。全体的なノイズも少しは小さくなってましたので、
実験を継続したいと思います。また部品を発注しますので、正規品に交換して、
原因追求したいと思います。一歩は前進かな? どうしてもお手上げなら、
TT@北海道様に診断してもらおうかと思います。










WSML AMP 動作しました。

WSML AMP実験中に 壊してしまい 最初はLOOP1のみ出力があったのですが、
最後には両方とも出力が、ありませんでした。チップTRは予備は無いので、
一般TR 2SC1815GRと交換しましたが、動作せず、色々悩みました。
マッチングコイルの不良とも考えたのですが、最初は正常動作してるし、
コイルが原因とは考えられないのです。それでTRの各電圧を調べたり
してたのですが、原因が解らずになってたのですが、
暫く放置して気がついて 初段TR 後段TRと調べていけば良いと思い
テストしたのですが、それでもNGでした。また悩み続けて、
最悪は TT@北海道様に送って診てもらうまで考えたんですが、
ふと パターンを見るとショートしてるっぽい怪しい部分を何箇所も見つけました。
回路で繋がってる部分もあるので、あまり気にしてなかったのですが、
今回の部分は、ショートしてはいけない場所でした。何回も回路図と照らし合わせました。
早速 修復すると、うそのように復活出来ました。 うぅ  完全なミスです。
それとハンダ不良も、ありました。仮設置で、適当にやってたのが、いけなかったようです。

IMG_0109

仮にTRを接続した写真です。 感度は、ほぼ同じくらいでした。
ただしランドを剥がす恐れがあるので実験は部品を発注したので、
取り替えてからが良いようです。 それでもTRを何回も交換した為に
1箇所 ランドを剥がしてしまいました。><



4/27       問題発生

何時ものように実験してたのですが、出力の2次コイル側を接続すると
問題無く動作するのですが、SMAコネクタを付けると30dbくらい感度が下がります。
SMAコネクターを付けるとGNDにも繋がるのが原因のようです。
回路図ではGNDには繋がってませんが、最初はSMAコネクターで
問題無く受信出来てたので、まだ 回路に問題が残ってるようです。
どこが悪いのかチェックしてたら、電源回路の部分をショートさせてしまいました。><
電源のTRと T3  T5もお亡くなりになりました。
それだけでは無く 壊れた箇所を調べてて、他の作業に移る時 HFコンバータを
信号を調べる為に使ってたんですが、また DBMを壊してしまったようです。
今度は、感度が悪くなって、ローカル放送も、どうにか受信出来る程度に・・・・
再度 交換になりました。 流石に、その時は落ち込みました。><
もう DBMは分けてくれないかもと取りあえずはTT@北海道様に メールは出しましたが・・・・
気を取り直してWSML AMPでGNDに接続すると何故 感度が落ちるのか原因を探してます。




プロフィール

skynet

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ